労働問題を所沢の弁護士に相談
お悩みから選ぶ
不当な待遇を受けて悩んでいませんか?

このような扱いを受けてお困りではありませんか?
- 上司からセクハラを受けている
- 同僚や上司から嫌がらせを受けている
- 何の説明もなく一方的に給料が引き下げられた
- 妊娠・出産を理由として不利な扱いを受けるようになった 証拠がある場合、程度によっては法的に対処できることがあります。
豊富な解決実績!
- 累計解決件数
- 7946件
- 累計解決金額
- 117億4162万7207円
- 上記件数は、2011年1月以降に解決した実績数です。
- 実績数は残業代請求、不当解雇、労働災害等、労働問題の累計数となります。
- 解決実績の件数には復職して解決したケース等、解決金額0円のものも含みます。

夜間 ご来所相談をご希望の場合
労働条件やハラスメントでお悩みであったとしても、平日の昼間は仕事のため、相談に行くための時間を確保することができないという方が多くいらっしゃるでしょう。不当な待遇やしつこいハラスメントを受けている場合には、対応が遅れるとどんどんエスカレートしていくことも予想されますので、早めの法律相談が不可欠です。
ベリーベスト法律事務所では、労働条件やハラスメントでお悩みの方が仕事をつづけながらでも相談にお越しいただけるように夜間の法律相談を実施しています。日程については、お客さまのご都合に合わせて可能な限り調整いたしますので、当事務所へのお問い合わせの際に遠慮なくお伝えください。
問題が深刻化する前に、まずは、お気軽にご相談ください。
所沢で労働問題について弁護士へ法律相談したい方へ
埼玉県所沢市およびその周辺市町村にお住まいで、労働条件やハラスメントについてお悩みの方は、ベリーベスト法律事務所 所沢オフィスまでご相談ください。
会社の経営状態が悪化すると、労働者の労働条件の引き下げが検討されることもあるでしょう。給料や各種手当のカットは、労働者やその家族にとっては死活問題です。そのため、労働契約法では、会社側が一方的に労働条件の不利益変更を行う場合には、厳格な要件を満たさなければならないとされています。労働条件の一方的な引き下げを言い渡された場合には、弁護士に相談をして、法律の要件をきちんと満たしているかを検討することによって、不利益変更の無効を主張することができる可能性があります。
また、女性の社会進出が進み、仕事と育児を両立している女性労働者の方も増えてきています。しかし、まだまだ女性の社会進出に対して理解のない経営者や上司がいるのも事実です。十分な理解がない方が職場にいると女性の妊娠・出産・育児をきっかけに、不当な退職勧奨や労働条件の引き下げといったマタニティー・ハラスメントが行われることもあります。
それ以外にもセクハラやパワハラといったハラスメント行為がなされた場合には、労働者は多大な精神的苦痛を被り、場合によっては健康被害を生じることもあります。
このようなハラスメント行為を受けた場合には、会社や加害者に対して損害賠償請求をすることが可能となりますが、ハラスメント行為を裏付ける証拠が必要になってきます。たとえば、上司から性的な言動を受けたという場合には、そのような場面を録画した動画や音声データが必要です。しかし、ハラスメントを受けている最中にこのような証拠を確保することは困難でしょうし、労働者個人ではどのような証拠が必要になるかの判断もできません。
このような場合にはすぐに弁護士に相談をすることをおすすめします。弁護士であれば証拠収集のアドバイスを行ったり、お客さまに代わって会社との交渉をすることが可能です。
ベリーベスト法律事務所には、労働問題の経験豊富な弁護士が在籍していますので、労働条件やハラスメントに関する問題についても適切に対応することができます。
ベリーベスト法律事務所 所沢オフィスでは、不当な人事異動、給料の引き下げなどの労働条件やハラスメントに関する問題に対応しています。弁護士が、お客さまの置かれている状況やお悩みを親身になって伺い、問題解決までしっかりとサポートいたします。